福井県の情報はここからどうぞ。(お祭りやお泊まり、食事処などが分かります)
 今庄の情報はここからどうぞ。
 今庄観光協会の公式ページ(河野観光協会、南越前町観光サイトなど)を紹介します。
 板取宿の情報はここからどうぞ。

2009年09月20日

稲刈り

 コウノトリ呼び戻す農法の皆さんがつくっているコシヒカリの稲刈りが19日に行われました。

 田んぼがある場所は、福井新聞社の白山支社の前の田んぼです。

 福井新聞に稲刈りがあるとの記事を見つけて、行ってきました。

 稲刈りは朝の9時から始まっていて、現場に着いた時には大勢の参加者とカメラマンがそれぞれの仕事を始めていました。

 kounotori 09-900.JPG

 kounotori 09-901.JPG


 仕事熱心なのはいいのですが、ちょっと近づきすぎだと思います。
 kounotori 09-903.JPG


 若い人やお百姓さんが一緒になって稲刈りです。
 kounotori 09-909.JPG

 kounotori 09-904.JPG


 ぬかるんだ田んぼにははだしが一番です。
 kounotori 09-902.JPG

 カメラマンも大変です。
 kounotori 09-911.JPG
 この後、足が動かず、つんのめってこけました。


 コウノトリ呼び戻す農法の会長さんです。
 kounotori 09-912.JPG

 お話を伺ったところ、農薬も使わないと、雑草や虫に負けてしまうんだそうですが、これだけ実ったのは大成功とのことでした。

 kounotori 09-913.JPG

 また、今年の菊人形はもうすぐ始まりますが、ここで取れた米(コシヒカリ)でおにぎりを作って販売する計画だそうです。
 
 東京でも販売してみないかとの話があるそうです。

 やはり、自然農法で作られたお米は人気が高いんですね。


 刈り取った稲は、ハサバで自然乾燥させます。
 kounotori 09-914.JPG


 中腰で運ぶと腰にくるんですが・・・・・・。
 kounotori 09-905.JPG

 はさがけしている最中にもインタビューです。
 kounotori 09-915.JPG 


 小さな子どもは畦で遊んでいました。
 kounotori 09-910.JPG


 昔は、といっても私が子供の頃の話ですが、家族総出で稲刈りをしました。

 小さな子どもはそんな家族の姿を見ながら大きくなりました。

 私も物心ついた時には、ハサバに稲かけをしていた記憶があります。


 白山からの帰りがけに他の田んぼで家族が稲刈りをしている光景が目に入りました。

 そこには小学生の子供もお手伝いをしている光景でした。

 田舎にはそんな風景がそこかしこに見られます。

 まだまだ捨てたもんではないですね。

 田舎の生活に、乾杯!!

 白山にまたひとつ特産品が生まれそうです。

 白山に乾杯!!


 今日刈り取った稲は、10日くらい後にモミすりをするそうです。

posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 02:59| ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 特産品(農産物) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
体験型の昭和館ですね・・はさばではよく遊んだものです・・まさに子供たちの年代にタイムスリップしたような風景がこんな現代にもあるとは・・すばらしいーことです・・・感動です
Posted by まっする at 2009年09月21日 08:32
まっするさんへ

私が住んでいる今庄では、なかなかこんな光景は見られません。

田んぼに出ている人はほとんどが高齢者です。

でも、ここ白山では家族が出て一緒に農作業をするのが普通なんですね。

うらやましいです。

田舎の豊かさを感じました。

Posted by ケント at 2009年09月23日 07:25
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック