福井県の情報はここからどうぞ。(お祭りやお泊まり、食事処などが分かります)
 今庄の情報はここからどうぞ。
 今庄観光協会の公式ページ(河野観光協会、南越前町観光サイトなど)を紹介します。
 板取宿の情報はここからどうぞ。

2009年07月03日

北前船主の館(右近家)

 旧河野村に残る北前船主の館 右近家

 昔は海のそばに建っていたと思うんですが、一歩塀の中に入ればそこは、静寂の世界。

 昔の豪商の風情が残っている館を訪れてきました。

 ukonke 09-000.JPG


 石で出来た門の内側には、蔵が並んでいます。
 ukonke 09-001.JPG


 塀の中には道があって、本宅と蔵を分けています。
 ukonke 09-002.jpg


 玄関から見た門です。
 ukonke 09-004.jpg


 蔵の軒下には、当時としてはハイテク機械だった手動ポンプ式消防車
 ukonke 09-005.JPG


 本宅と蔵を分ける道
 ukonke 09-006.jpg


 蔵の前には、浮きとして使うガラス玉が・・・・・、
 ukonke 09-007.JPG


 この右近家は人は住んでいないのですが、個人の所有と言うことでn家の中の写真は撮らせてもらえませんでした。

 ちょっと残念。


 一度訪れた時には、海岸沿いのあまり広くない場所に似つかわしくない家だと思いました。

 今は殆どの人が中流階級の財産を持っていると思いますが、昔のお金持ちは今とは比べものにならないくらいの財産家だったんですね。

 それに今では、お金は東京に集まって来ていますが、昔は地方の小さな街にも東京にも負けないくらいのお金持ちがいたんですね。


 












posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 00:15| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 嶺北の観光地 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。