福井県の情報はここからどうぞ。(お祭りやお泊まり、食事処などが分かります)
 今庄の情報はここからどうぞ。
 今庄観光協会の公式ページ(河野観光協会、南越前町観光サイトなど)を紹介します。
 板取宿の情報はここからどうぞ。

2008年07月25日

和紙作り

 福井県が誇る高級和紙である越前和紙。

 普段何気なく使っている洋紙とは全然手に取った感触が違います。

 越前和紙の里にあるパピルス館ではその和紙をつくっている過程を見ることも自分で作ってみることも出来ます。

 tedukuriwasi 08-000.JPG


 ここの館員の方にどのようにして和紙を作るのかを見せてもらいました。

 まず、濾し器のついた木枠をコウゾの繊維が溶けている液の中に入れて漉きます。
 tedukuriwasi 08-001.JPG


 ある程度紙の繊維が漉けたら、その上に思い思い好きな押し花を置いていきます。
 tedukuriwasi 08-002.JPG


 さらにその上から溶かした紙の繊維を乗せて押し花を固定します。
 tedukuriwasi 08-003.JPG


 暫く置いて水を切ってから・・・・、
 tedukuriwasi 08-004.JPG


 さらに色の付いた紙の繊維などを掛けていきます。
 tedukuriwasi 08-005.JPG


 残っている水分をバキュームで強制的に吸い取ります。
 tedukuriwasi 08-006.JPG


 まだ湿っている紙を乾かしてできあがりです。
 tesukiwasi 08-012.JPG
 今回作ってもらった紙です。


 このパピルス館で作れる越前和紙のほんの一例です。

 タペストリー
 tedukuriwasi 08-008.JPG

 ネームカード
 tedukuriwasi 08-009.JPG

 落水紙
 tedukuriwasi 08-010.JPG


 和紙の上にトッピングする押し花類です。
 tedukuriwasi -08-007.JPG


 手作り和紙の行程を見せて貰ったんですが、紙漉を始めてから乾燥させるまで20〜30分くらいでした。

 これなら気軽に手作りを体験できますネ。

 また自分の好きな押し花をトッピングして、色んなデザインで楽しむことが出来ます。


 制作費も一枚1000円前後ですからお安いと思います。


 夏休みの宿題にも良いかも知れません。


 福井の伝統産業の一つである越前和紙


 あなたも大切な人へあなたが作った手作り和紙を送ってみませんか?


 きっと喜ばれると思います。




 
 















posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 00:06| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 体験する | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック